最近の私
久しぶりの更新です。
最近の私は、勉強漬けの日々から解放され、何をしたらよいかわからない状態に陥っていました。
野球の大会が入ってきたので、身体の調子を上げたいと思っています。
また、久しく本を読んでいなかったので、読書を再開しました。
1冊目、「Life is Wellmess」
疲労が抜けなかったので、読んでみることにしました。コーヒーのカフェインが体内から抜けるのに12時間ほどかかることを知り、平日の仕事終わりに飲むのはなるべく控えることにしました。
2冊目、「マインドセット」
割と有名な本のようで、コンサルの方の紹介で読んでみることにしました。成長マインドセット=日々の成長に目を向け、能力は才能ではなく、日々の習慣で高めることができるとのこと。何事もはじめから諦めるのは、もったいない。「自分ならできるんだ」という気持ちの大切さが書かれていました。自分も見習わないといけないと思いました。
3・4冊目は「やる気が上がる8つのスイッチ」「やる抜く人の9つの習慣」
こちらも、コンサルの先生のおすすめの本です。本気を出せば、1日で読めるほどの量ですが、内容はしっかりしたものになっています。自分の過去の経験からも本の内容を身をもって理解できました。目標を達成するためには、行動に移し「やる」しか方法はないのです。口では何とでも言えます。どうすれば目標を達成できるか頭では分かっています。「行動あるのみ」この言葉に尽きます。「金持ちになりたければ」、働けばよい。「やせたければ」食わなければいいのです。高い目標も日々の積み重ねでいつか達成することができます。簡単なことは周りの人もできているのでスゴイとは思われません。簡単に到達できないからこそ、価値があるのだと思います。すいません、少し熱くなってしまいました、、、、
読書以外は、無駄に酒を飲み、映画を見ています。
おすすめの映画があれば教えてください。平日でも、本気を出せば見れることに気づいてしまいました。
自分がどこにいるのか分からなくなる感覚が好きです。
配当金は?
前置きが長くなりました。8月の配当金額は、、、、「8500円でした。」
5桁に届きそうで届きませんでした。
来年の2月に車検を迎える我が家のクルマ達。1台で帰省するには、限界に近い軽自動車。
買い替える案が急浮上しています。そのため、持っている株を売却しないといけない事態に陥っています。
大きな出費になるので、利確、損切を適宜しています。嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです。
大赤字TMFはここにきて、FRBの利下げ期待によって急上昇しています。
こいつが爆発してくれれば、かなり助かるのですが、、、、、祈るばかりです。
9月の利下げと雇用統計を見て、どのくらい上昇するのかを確認して売るかもう少し持ち続けるか決めようと思います。
頼む、爆発してくれ。以上
コメント