最近の私
先日、バトミントンの大会に出場した。調子は良かったし、入賞したいと意気込んでいた。
予選のリーグ戦では2勝1敗で、2位だった。そして決勝リーグに進出することができた。
ただ、この時点で足がつってしまっていた。
練習不足なのか下半身がもう衰えているのかはわからない、、、、
バトミントンの大会で3試合すると足がつる。
フットワークが上手でないことと、体重が増え、足腰への負担が増していることが推測される。
続く、決勝トーナメント1回戦。
相手は大学生。勝負所で相手のミスが多く、なんとか勝つことができた。
決勝トーナメント2回戦。勝てば、入賞が決まる大一番。
相手は高校生。私学の学生でフォームがとてもきれいだった。軽い力でシャトルが飛び、ミスが少なく、ラリー戦となった。
体力がほとんど残っていなかった私は、再び足をつり、限界に達していた。
勝負を急いだあまり、そのまま負けてしまった。ただ、ラリー戦になっても勝てなかったと思う。
悔しい気持ちと体力お化けの相方に申し訳ない気持ちになった。
今のままだと、これからも足をつって負けるのかぁとみじめな気持ちになった。
何か変えないと、、、、、、
自分にできそうな事
何かを変えないと思った私は下記の2点を変更した。
①プロテイン
②筋トレの内容
プロテイン
今まで、飲んでいたプロテインはXPLOSIONのもので、1kgあたりの価格はおそらく最安値だと思われれる。
これを2年くらい飲んでいた。
味も、チョコレート、抹茶、甘酒、レーズン、、、、いろいろ試した。
抹茶が一番、水溶けが良かったと思う。
ダマになることが多くて、ここが残念なポイント。それ以外は比較的優れていると思う。
グロングのプロテインに替えてみた。
その理由は、値段がそんなに変わらなかったから。
飲んでみると味はおいしい。割と甘い気がする。
全くダマにならないので本当に飲みやすいと思う。割とおすすめです。
筋トレの内容
背中と胸だけを鍛えていた私は、ついに、脚トレをすることに決めた。
家でできる脚系のトレーニングで、スポーツにも生かせる種目と言えば、、、、「スクワット」
ただ、自重のスクワットだと効果が低いと思ったので、「ブルガリアンスクワット」をすることに決めた。
片足スクワットと思ってもらえたらいい。
まずは、10回×3セットを週2回から始めることにした。現時点で、2回やった。左がとても弱いことに気付いた。
徐々に負荷を上げれたらいいが、まずは、継続することが最優先です。
懸垂とディップスも、1日で60回していたが、疲労が取れないので、各30回を週に2回することにした。
これで、身体を満遍なく鍛えることができると思う。今まで、してこなかった脚トレをするにあたって、体重と体力が付くことを期待している。
スポーツはフィジカル勝負なので、テクニックで勝とうと思わず、フィジカルで勝負できるようにがんばることを決めました。
次、会うときは、かなりごつくなっているのでお楽しみに

コメント