目次
前置き
気が付けば、もう年の瀬。
仕事と子育てばかりで、自分の時間はほとんどありません。(言い訳するな、抗え)
バトミントンの練習も行けてなく、時間を見つけて筋トレには精力的に励んでおります。
今日は、筋トレ2年目の現状を書きたいと思います。
本題
筋トレを開始して、一年半程度経過しました。
現在は中2~3日開けて筋トレをしています。筋トレ翌日に疲労感は出ないのですが、1日空くと一気に筋肉痛が襲ってくるようになりました。
そして、最近気が付いた大切なことは、中3日開けてトレーニングした方がいいということです。(もちろん個人差はあります。)
その理由としては、身体を完全回復させた後にトレーニングをした方が追い込めるからです。
中二日だと、どうしてもしんどく、インターバルの時間も長くなってしまいます。疲れが取れない状態が長く続いてしまうと、風邪をひきやすくなってしまいます。(現に風邪を引きました。)
一月前までは、お腹が空いた状態でも75kgありましたが、風邪をひいてしまったこともあり、今は常時74kg程度で推移しています。
最新のトレーニング内容は、加重17.5kgの懸垂6回×4セット、加重5kgのディップス7回×4セットを行っています。思ったよりも速く重量を扱えるようになったなと思っています(我ながらそこそこできるようになってきたなと思います。)
重量か回数を増やさないと筋力アップしないので、なるべく早い段階で重量を増やしてトレーニングをしています。
ディップスはホームが難しいので、肩や肘のケガをしないように、丁寧にやることを目指しています。YOUTUBEでは、加重20-40kgの猛者達がたくさんいるので、現状に満足せず、コツコツ続けていきたいと思います。以上
コメント